紫陽花 Ⅲ

王冠のような花一輪。

鮮やかな山紫陽花。
お顔みたいに見える〜。

額紫陽花に輝く雫。

白の額紫陽花。
これから、どんな色へ?

かわいらしいピンクの紫陽花。

ちいさなちいさな、赤ちゃんカタツムリ。
これからいろんな世界を見るんだろうね。
スポンサーサイト
2013/06/30 Sun.| 花 | trackback: 0 | コメント: 0
雨の本土寺 Ⅱ

赤門を飾る紫陽花と青紅葉。
所々にこの朱色が使われていて、とてもシックです。

緑の透過光に染まる像師堂。

回廊。秋には錦秋に染まるそうですよ。

蓑や網代笠が。

はらりと青紅葉一葉。

回廊で。
この椅子の並び方、なんともいえず雰囲気がありますね。

紫陽花と火灯窓。
2013/06/19 Wed.| 風景 | trackback: 0 | コメント: 0
幸い

『幸い』、未央柳の花言葉です。
しとしと降る雨の中に、パッと輝くような色が鮮やか。

散り出すとき、雄蕊は5つのかたまりで散っていきます。
雄蕊の基部が5つになっているから。
花弁の数と同じ。自然界は不思議でいっぱい。

長い雄蕊が、頭皮をマッサージする器具に似てると思ってしまうのは、私だけ?(笑)
2013/06/13 Thu.| 花 | trackback: 0 | コメント: 0
ANA整備場 Ⅱ

整備士さんがとっても細かいところを塗装中。

これから積まれるであろう、新品のエンジン。
配線がこまかーーーい!

エンジンのプロペラ。
うずまきマークがかわいい♪

話題の787。
トラブルなく、無事に飛んでもらいたいです。

第二ターミナル展望デッキから。
見えているのは、お台場・勝鬨・豊洲あたり。懐かしい!
あ、スカイツリーも見えています♪

東京ゲートブリッジ。
夕景の名所ですね。
※ 整備場での写真は、ANAから掲載許可をいただいています。
2013/06/07 Fri.| 風景 | trackback: 0 | コメント: 2
楽しい時間♪

友達先生が教えてくれる料理教室でした。
この日のメインはなんといっても、小龍包!
難しかったですが、お味は最高でした♪
ほかにもいろいろ用意してもらい、おしゃべりして食べて、
わんちゃんに癒され、幸せな時間でした~。
2013/06/06 Thu.| テーブルフォト | trackback: 0 | コメント: 0
ANA整備場
だいぶ前になりますが(汗)、ANA整備場に見学に行ってきました。

整備場は広〜いので、こんなかわいい自転車に乗って移動します。
工具やらなにやら、運んでいるものを転んで散らばしては大変!ということで、三輪車です。

こんなふうに整備士さんが乗ってやってきます。

何をするのかな〜と見ていたら、ちょうど飛行機が降りてきました。

また降りてきました。ちょっと珍しいペイントの機体なんだそう。
確かにあまり見たことない。ちょっと昔っぽい??
※ 写真はすべてANAから掲載許可をいただいています。

整備場は広〜いので、こんなかわいい自転車に乗って移動します。
工具やらなにやら、運んでいるものを転んで散らばしては大変!ということで、三輪車です。

こんなふうに整備士さんが乗ってやってきます。

何をするのかな〜と見ていたら、ちょうど飛行機が降りてきました。

また降りてきました。ちょっと珍しいペイントの機体なんだそう。
確かにあまり見たことない。ちょっと昔っぽい??
※ 写真はすべてANAから掲載許可をいただいています。
2013/06/03 Mon.| 風景 | trackback: 0 | コメント: 2
| h o m e |