東京ジャーミイⅢ ~装飾~
東京ジャーミイにはたくさんの美しい装飾があります。

礼拝堂のなかにあった、家具の装飾。螺鈿かな。

これも礼拝堂の中の家具。真ん中は寄木のようです。

礼拝堂の扉。寄木で、螺鈿の細工も施されています。

1階の壁にある、タイル。とても鮮やかな色ですね。
唐草文様に似ていたり、寄木で大きな額が作られていたり、
アジアを感じる部分がたくさんあります。
そのせいか、懐かしい感覚をおぼえます。
ひとつひとつが緻密で繊細で、すばらしいですよ~。

礼拝堂のなかにあった、家具の装飾。螺鈿かな。

これも礼拝堂の中の家具。真ん中は寄木のようです。

礼拝堂の扉。寄木で、螺鈿の細工も施されています。

1階の壁にある、タイル。とても鮮やかな色ですね。
唐草文様に似ていたり、寄木で大きな額が作られていたり、
アジアを感じる部分がたくさんあります。
そのせいか、懐かしい感覚をおぼえます。
ひとつひとつが緻密で繊細で、すばらしいですよ~。
2012/01/30 Mon.| 風景 | trackback: 0 | コメント: 0
東京ジャーミイⅡ ~礼拝堂~

礼拝堂の中です。
右手にある階段状の部分はミンバルと呼ばれるところで、礼拝時にここから説教するそうです。

ドームを真下から見上げたところ。
6本の柱で支えられています。

ステンドグラスにも細かな装飾が施されています。
晴れている日は、このステンドグラスを通った光が、白い壁に色彩をつくるそうです。

礼拝堂入ってすぐ上に、女性の礼拝場所があります。細い螺旋階段を上がります。
また、礼拝堂入って左右に一段高くなった場所があり、そこも女性が礼拝する場所のようでした。

上の女性の礼拝場所に書かれているカリグラフィ。
女性らしく、チューリップやバラが入っていてかわいらしい感じでした。
2012/01/29 Sun.| 風景 | trackback: 0 | コメント: 0
東京ジャーミイ

代々木上原にあるイスラム寺院、東京ジャーミイに行ってきました。
ある方のブログでここを知り、それ以来ずっと行きたくて、2年半越しで叶いました(^^♪

このドームになっている天上が見たかったんです!
ため息が出るような、美しい装飾です。
いつまで見ていても飽きません~。

ドームのアップ。
ほんとに細かい装飾です。

6本の柱の上に、イスラムの文字が書かれています。
黒字にゴールドで、これまた美しい~♪
2012/01/27 Fri.| 風景 | trackback: 0 | コメント: 4
雪降る夜

あっという間に白い世界になりました。

静かな公園に雪が降り積もります。

久しぶりに、キュッキュッと雪を踏み締める音を聴けました。
みんな、この音をさせながら、家路を急いだんだろうな。

翌朝、電線はあまりの寒さに泣いていました(^^)
2012/01/25 Wed.| 夕景・夜景 | trackback: 0 | コメント: 0
ゆ~きやこんこん♪

今日は朝から雪~。
子供たちもカラフルな傘をさして、元気に登校してます(^^)
積もったら、雪の結晶を撮りに行こうとスタンバイしてますが、
だんだん雨に変わってきてしまいました。。。
もう雪にならないのかなー。
2012/01/20 Fri.| 風景 | trackback: 0 | コメント: 0
| h o m e |